138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-06-20 06月20日-04号

ただし、今回、教育委員会の回答ということで、福津ドリームプランを目指す子ども像として、「志をもち、未来をたくましく切り拓く子ども」を掲げ、規範意識社会性を身につけた子どもとして、自他を大切にし、確かな人権感覚を身につけた子ども育成を目指しているということでなっております。このことについて教育委員会の見解はどうでしょうか。 ○議長江上隆行) 赤間教育部長

大牟田市議会 2022-06-20 06月20日-03号

花や野菜を育てる作業は、作物成長過程を通して生命の尊さや勤労の尊さ、さらには人権感覚を身につける上でも有効な教育活動であると認識しております。土に親しむことで作物生育方法を知り、農産物に関心を持ち、自然を守る意識を育むことにもつながると考えられます。このことは優しさを育むとともに、いじめや不登校を生まない学校風土づくりに大きく寄与すると思われます。

大牟田市議会 2022-06-17 06月17日-02号

人権教育とは、人権尊重精神涵養目的とする教育活動であり、人権に関する知的理解人権感覚涵養基盤として、意識、態度、実践的な行動力など、様々な知識や能力を育成し、発展させることを目指す総合的な教育であると認識しております。 インクルーシブ教育の理念は、全ての子供がお互いの個性や違いを認め合うことを学び、障害のある子供障害のない子供がともに学ぶことを目指すものであると認識をしております。 

春日市議会 2021-01-26 令和3年総務文教委員会 本文 2021-01-26

人間性市民性育成において、例年にない取組として、本市がラグビーワールドカップ公認チームキャンプ地となった機会を生かし、出場チーム選手との交流、観戦を通してスポーツに親しむ機運を高めること等ができたこと、また、道徳教科化に向けて各校で道徳教育推進をすることができたこと、小項目2)チャレンジ精神育成において、知のチャレンジで難解な問題に挑戦しチャレンジ精神を養うことができたこと、小項目3)人権感覚

春日市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 2020-12-10

人権教育につきましては、全ての小中学校で、人権に関する知的理解深化及び人権感覚育成、これを目指して、各学校人権教育全体計画に基づき、教科道徳特別活動、総合的な学習の時間など、全ての教育活動の場において計画的に実施しております。 85: ◯議長松尾徳晴君) 18番、西村澄子議員。 86: ◯18番(西村澄子君)〔起立〕 18番、西村澄子です。  再質問をいたします。  

筑紫野市議会 2020-09-24 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 2020-09-24

児童生徒教育理解及び課題については、人権に関する知的理解深化及び人権感覚涵養基盤として、人権尊重精神がじわじわと自然にしみ込み、身につくような教育を進めております。  また、今年3月に発刊の人権作文集にも性的少数者をテーマとした作文が応募されるなど、児童生徒への人権教育における理解が深まり広がっていると考えております。  

久留米市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第5日 3月 5日)

こんなことを書き込んだらAさんが困るかもしれない、これはたくさんの人を傷つけることだから書きこんではいけない、そんな人の顔が浮かんでくる、機械の向こうに人がいることを意識できるような、あるいは自分が大事にされているか、自分自分を大事にしているかがわかるような人権感覚を持った、人権感覚を伴った行動ができる子供たちを、ICT教育においても育てていただくように強く要望いたします。  

福津市議会 2020-02-25 02月25日-01号

市内園児児童市民一人ひとりに対して正しい人権意識醸成や、さらなる人権感覚高揚を図るため、人権花運動実施人権作文集及び人権啓発パネルを作成します。このための経費として、52万3,000円を計上しました。 4、安全安心、安全・安心・快適に住み続けられるまち。 基本方針1、災害に強いインフラ整備地域防災力を強化する。 ①農業用ため池ハザードマップ作成事業。 

福津市議会 2020-02-25 02月25日-01号

市内園児児童市民一人ひとりに対して正しい人権意識醸成や、さらなる人権感覚高揚を図るため、人権花運動実施人権作文集及び人権啓発パネルを作成します。このための経費として、52万3,000円を計上しました。 4、安全安心、安全・安心・快適に住み続けられるまち。 基本方針1、災害に強いインフラ整備地域防災力を強化する。 ①農業用ため池ハザードマップ作成事業。 

春日市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(第1日) 本文 2020-02-25

子どもたちに対しては、人権・同和問題に焦点を当てた社会科基底カリキュラムを主軸に、全ての教育活動を通して、豊かな人権感覚醸成に努めてまいります。  また、再犯の防止等推進に関する法律に基づく取り組みを進めるなど、今後とも、市民の皆様と協働し、差別のない心豊かな地域社会実現に向けた人権を尊ぶまちづくり推進してまいります。  次に、「男女共同参画社会実現」についてであります。  

小郡市議会 2019-12-18 12月18日-05号

それから、高い倫理観と新しい人権感覚の確立を目指す職員市民とともに協働し、市民の信頼に応えられる職員。高いコスト意識経営感覚を備えた職員。そして、自らの責任で自ら考え、行動する職員学習意欲を持ち、積極的に自己啓発に努める職員という、6つですか、といった目標を掲げて、さらに人材育成研修のほうもそういった目的を持って進めているところでございます。 ○入江和隆議長 後藤理恵議員

久留米市議会 2019-09-20 令和元年第4回定例会(第6日 9月20日)

同和対策特別扱い人権感覚を養われることはないというふうに私は思いますし、やはりそういう立場で、教育委員会、そして全体、市として進めていくべきだというふうに思っております。  ですから、同和対策特別扱いというのは、もうその理由はないというふうに私は思いますので、やめるべきだということを述べまして、質疑を終わります。                      

春日市議会 2019-09-17 令和元年第3回定例会(第3日) 本文 2019-09-17

このように、市全体の研修や個別の研修を通して、教職員個々人権感覚を磨きながら、子どもたちが行きたくなる学校づくりに鋭意努力しているものと考えております。 88: ◯議長松尾徳晴君) 6番、川崎英彦議員。 89: ◯6番(川崎英彦君)〔起立〕 6番、創政会川崎英彦でございます。ありがとうございました。  

春日市議会 2019-09-05 令和元年決算審査特別委員会 本文 2019-09-05

また、職員におきましては、今もなお続く差別の実態に触れ、同和問題の解消に向けて、行政職員としてあるべき人権感覚を磨くことができました。  続けてよろしいでしょうか。 9: ◯委員長野口明美君) はい、お願いします。 10: ◯人権男女共同参画課長柚木智子君) 次に、24ページ下段から25ページにかけての男女共同参画センター整備事業でございます。